Quantcast
Channel: スズキワールドな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 304

北海道弾丸ツーリング2018その2

$
0
0
■2018年8月17日①
天気は微妙…多分、降られるな…。

イメージ 1

千歳ライダーハウス、また明後日来るよ!
ここはバイクカバーやサイドスタンドの埋没防止の板を当ててくれます。
相部屋ですけど、1泊1,000円ですよ~。





イメージ 2

部屋はまだ人がいるので撮影はしませんでしたが、1階のダイニング?はこんな感じ。
ごみの仕分けはちゃんとしよう!





イメージ 3

ライハの裏にはチャリダー用のテントと喫煙所がありました。





イメージ 4

春日3丁目のバスで30分弱、千歳空港に260円で戻ります。
28番に着くので、30番でレンタルバイク屋のハイエースに乗って行きます。
※予約済。送迎は無料です。何故か伊豆ナンバー。





イメージ 5

15分ほどで巨大なレンタカー屋の集合エリアの中にレンタル819があります!

綺麗でピカピカ!





イメージ 6

中も綺麗♪
説明受けて、お金払って、自分の準備をします!





イメージ 7

今回はヤマハのMT-03と言う320㏄の中型バイクをチョイス♪

1日目12,400円+2日目8,700円=21,100円の基本料金に…
車両補償料2日間3,300円、オプション3,400円を付けた、合計27,800円でした。

※オプション
ヘルメット1,000円+200円(2日目)=1,200円
トップケース1,500円+200円(2日目)=1,700円
シガーソケット500円

トップケース30Ⅼはアドレスに付けてるのと同じ、小さいよ~!





イメージ 8

持参したナビ(スマホ)と中華Goproを取り付け。
このスマホ、1Aでもバッテリー減るので次回は対策せねば。





イメージ 9

ちなみに「ろ」ナンバーは、北海道で車検のあるバイクに割り振られる「レンタルバイク」のナンバー。
車検の無いバイクは「わ」ナンバーだった。





イメージ 10

寒いので小雨降ってるし、カッパ着て出発!
千歳空港の横を通り…





イメージ 11

手っ取り早く、高速に乗っちゃいます!





イメージ 12

青空が見えてきました~!
カウルの無いこのバイク、法定速度以下が快適です。





イメージ 13

カメラが操作しにくいので、左側に移設。





イメージ 14

良い感じで写ってるかな?
抜かす車両、皆レンタカー。
道民は下道をかっ飛ばす!?





イメージ 15

お腹空いたので休憩。
今回は時間が無いので、コンビニでパン買って、ちょくちょく食べながら走る!





イメージ 16

写りが悪いですが、気温は17℃です。
体感は12~13℃と寒い!





イメージ 17

思い出の士別ICですよ!

士別を目指したのは、2010年の事故で対応してくれた人にお礼を言いたかったから。





イメージ 18

と、その前に給油ですね!
北海道でライダーが給油するガソリンスタンドはホクレンと決まっています!?





イメージ 19

そう、ホクレンフラッグの為ですよね!
今は値上げして150円、昔は無料だったかな?





イメージ 20

はい、ここが事故現場です~。
2010年、前を走ってたシルビアがフルブレーキで止まって、それに止まり切れずに追突しちゃったんです。
ドライバーは自分の名前も言えない精神病患者、何か飛び出して来たのを見てブレーキしたとか。
自分はぶっ倒れてうずくまってました、胸骨骨折、人生初救急車。
後ろに走ってたライダーや美容院のおばちゃん、ガソリンスタンドの人に助けられたようです。





イメージ 21

美容院のおばちゃんに手土産持ってお店に入ると…
自分「こんにちわ…」 おばちゃん「もしかして、あの時の!?」って、
一目見ただけでおばちゃんはあの時のライダー(自分)と認識。
覚えててくれた事に感激してたら、「お礼のハガキ、今でも飾ってますので!」だって。
自分が事故後に愛知まで戻った後に、お礼のハガキを送ったのを忘れてた(;^_^A
士別まで来て良かった♪





イメージ 22

ガソリンスタンドでは当時を知る人はいませんでした。





イメージ 23

事故現場からわずか1.3㎞の所にある士別警察。
当時はJAFと白バイ隊員にバイクを運んでをもらったようです。
残念ながら、8年前では職員は全員変わってるそうです。
でもお礼は伝えました!





イメージ 24

さらに警察から650m先ある運ばれて1日だけ入院した士別市民病院。
ここは流石にお礼には行きませんでした。

事故現場~警察~病院が2㎞以内に収まるとは、超広い北海道での超偶然でした。
事故処理してくれた後ろに走ってたライダーがこのブログを見て書き込んでくれたのも凄い偶然だけど。
さらに1日しか入院してないのに3人もバイク友達がお見舞いに来てくれたり、
ハイエース先輩が偶然?北海道に来てたので、DR-Zを積んで帰れたり…思い出はいっぱいあります。

さぁ、次の目的地は帯広のライハ!
その3に続きます!





イメージ 25

ここまでのルート。
220㎞ちょっとですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 304

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>