■2018年9月16日(日)
毎年恒例の酒さんの墓参り、今年はGTRで行きますよ~。
去年の9月はタンデムで行って、GTRを引き取って車検通しました。
↓
自宅を朝7時に出発。
名古屋は深夜に雨が降って、路面は濡れてるけど雨は降ってない。
小牧JCTで中央道へ。
中央道の虎渓山辺りから晴れてきました!
しかし路面は濡れてるんで、カーブの多い中央道は注意が必要です。
8㎞以上あるトンネル、恵那山トンネル。
高速なのに手前に信号があります。
長野に入ると秋晴れの良い天気!
駒ヶ岳SAで初休憩。
先月も来たけど。
岡谷JCTから長野道へ。
そのままいつものデリシア篠ノ井店に行くと早いので、PAで寄り道を考える。
筑北PA、トイレと自販機しかないけど、車がほとんど無し…。
麻績ICで降りて聖高原走るR403を走ったけど、狭いし遅い車がいて快適とは言えず…。
このリンゴ畑を通ると、長野に来たな~って思います。
デリシア篠ノ井店でnokazさんと11時に合流。
nokazさんは前日のヤマハのミーティングで食べたキノコが当たったらしく、体調不良…。
お昼はごめんなさいと言うことで、先にお墓参りする事にする。
ここでお花とお供え物を買うのが定番です。
nokazさんの「バイク、酒さんのお墓まで持って行かない?」と。
私が跨ってnokazさんが後ろで引っ張って行きました。
ここは一応車両通行OKと書いてます。
お墓綺麗にして、お花を挿して…
そうそう…
お花の茎を短く切ったのは酒さんのガーバーで。
オワンさんのインロックしたトップケースを開けるのに曲げてしまって、オワンさんが買いなおしたガーバー。
酒さんのGTRの中に入っていたので、私もお守り代わりに入れたままです。
こんな形で初使用とは♪
いつもはオワンさんにお経をあげて頂いていますが、今回はnokazさんが。
すいません、私は手を合わせるだけ…。
「酒さん、今回はGTRを傍まで持って来れたよ!」
ここはいつ来ても気持ち良い霊園です。
この後、ご実家へ。
酒さんのジムニーは時々乗られている様子。
ご両親もお変わりなく、お土産も頂いてしまいました。
また来年もお邪魔致します。
nokazさんは松本でご友人の会うと言うことで、途中でお別れ。
私も早めの帰宅をする事とします。
お昼食べてなかったので、梓川SAでパンを食べる。
ここのバイク駐車場は一番奥で、若干バイクを出しにくい。
う~ん、眠たくなって来ました…。
PAに入って、こんな時はモンスターで。
自販機有って助かりました。
この後は目が覚めて、若干小牧付近で渋滞しましたが、無事帰宅。
GTRも自宅手前で10000㎞を丁度越えました。
引き取って来た時が6000㎞ちょっとなので、1年で4000㎞走りました。
洗車してGTRを仕舞う。
出発時にトリップBをリセットし損ねたので、往復580㎞ぐらいでしょうか?
高速メインであればこの距離はGTRは余裕です♪
来週は伊豆ツーリングです!