酒さんの1400GTRは車検が切れたまま。
先月お墓参りした時にエンジン掛けたけど、バッテリーは完全に放電して使えず。
今回バッテリーも交換し、車検を通す事にしました!
![イメージ 1]()
GSXもDRZにも使っているスーパーナットのバッテリーを購入、4600円。
GSXと同じでした。
液を入れて補充電。
![イメージ 2]()
車検が切れてるバイクは公道を走れません。
自賠責に加入し(要車検証)、市役所でバイク用の臨時ナンバー(仮ナンバー)を借りる。
市町村によってはバイク用がなくて車と同じ大きさのだとか?
![イメージ 3]()
長野までの交通手段はタンデム!
駒ヶ根までtakecyanのR1200GS、その先はアンクルさんのK1200GTの後ろにお願いしました~。
![イメージ 4]()
takecyanのGSは1年ちょっとぶり、納車の時はZ4でお店まで行きましたね!
カッコいいですね~♪
![イメージ 5]()
アンクルさんのK1200GT。
実は私はGSX1400を購入前は、このバイクも候補だったんです。
グランドツアラーですね!
![イメージ 6]()
駒ケ岳SAで給油。
さすがBMW、2台ともタンデムでも快適です!
(ちょっとGSのパニアの角が背中に当たりますが…)
![イメージ 7]()
長野のいつものスーパーに集合!
最初は2人だけかな~って思ってたんですけど、6人に増えて酒さんも喜ぶでしょう!
バイク4台、タンデム1人、軽キャンパー1台と言う組み合わせ!?
お花も買っておきます。
ここからは私はしょちさんの軽キャンピングカーで移動~。
![イメージ 8]()
近所のそば処でお昼ご飯。
ホントはたなぼた庵に行きたかったんですけどね~、混んでると思うのでこっちへ。
![イメージ 9]()
大盛り500円でコスパは良いですよ♪
揚物は100円×2個。
![イメージ 10]()
酒さん宅に到着、ご両親がお出迎え、いつもガヤガヤとすいません…。
![イメージ 11]()
静かにカバーを掛けたまま待っててくれたGTR、今日は走るよ!
![イメージ 12]()
バッテリー交換後、直ぐにエンジン始動、先月掛けてるしね!
後は仮ナンバー、ナビ、ヒットエアーの配線、シガー電源等付けて、一先ず休憩。
もちろん車体も綺麗にしました!
![イメージ 13]()
ご実家で色々頂いてしまいました…。
さて、書類も確認OK、お墓に報告に行って来ます!
![イメージ 14]()
GTRが無い状態のご自宅前、自転車が寂しさを誘いますね…。
![イメージ 15]()
長野市が展望出来るいつもの霊園へ。
ここはホントいつ来ても良い!
![イメージ 16]()
墓前で今回の経緯を報告、次回は車検を通したGTRで走って来ますってね!
![イメージ 17]()
高速に乗る前、ガソリンスタンドで給油。
その前にWAKO'Sのフューエル1を1/3入れる。
なんせ7年前の車体、タンク内のガソリンはかなり劣化してると思われる。
![イメージ 18]()
岡谷の手前のみどり湖PAまでは皆さんとご一緒に走りました。
GTR、中々快調ですよ!
![イメージ 19]()
私もゼロカロリーのモンスターエナジーを補充!
![イメージ 20]()
無事、帰宅しました~!
やっぱりGTRは大きい!DR-Zを一旦別に預けてるけど、こりゃ戻すとスペース無いね~。
![イメージ 21]()
帰宅度、パニアやトップケースの中身を整理してたら…あれ?工具袋が二つあるよ!?
実は右は酒さんの、左が私の工具袋。
合わせた訳じゃないのに、袋の種類も中身も良く似た2つ、きっと酒さんも笑っているでしょう♪
さあ、明日(9/4)は車検を通すよ~!
先月お墓参りした時にエンジン掛けたけど、バッテリーは完全に放電して使えず。
今回バッテリーも交換し、車検を通す事にしました!
GSXもDRZにも使っているスーパーナットのバッテリーを購入、4600円。
GSXと同じでした。
液を入れて補充電。
車検が切れてるバイクは公道を走れません。
自賠責に加入し(要車検証)、市役所でバイク用の臨時ナンバー(仮ナンバー)を借りる。
市町村によってはバイク用がなくて車と同じ大きさのだとか?
長野までの交通手段はタンデム!
駒ヶ根までtakecyanのR1200GS、その先はアンクルさんのK1200GTの後ろにお願いしました~。
takecyanのGSは1年ちょっとぶり、納車の時はZ4でお店まで行きましたね!
カッコいいですね~♪
アンクルさんのK1200GT。
実は私はGSX1400を購入前は、このバイクも候補だったんです。
グランドツアラーですね!
駒ケ岳SAで給油。
さすがBMW、2台ともタンデムでも快適です!
(ちょっとGSのパニアの角が背中に当たりますが…)
長野のいつものスーパーに集合!
最初は2人だけかな~って思ってたんですけど、6人に増えて酒さんも喜ぶでしょう!
バイク4台、タンデム1人、軽キャンパー1台と言う組み合わせ!?
お花も買っておきます。
ここからは私はしょちさんの軽キャンピングカーで移動~。
近所のそば処でお昼ご飯。
ホントはたなぼた庵に行きたかったんですけどね~、混んでると思うのでこっちへ。
大盛り500円でコスパは良いですよ♪
揚物は100円×2個。
酒さん宅に到着、ご両親がお出迎え、いつもガヤガヤとすいません…。
静かにカバーを掛けたまま待っててくれたGTR、今日は走るよ!
バッテリー交換後、直ぐにエンジン始動、先月掛けてるしね!
後は仮ナンバー、ナビ、ヒットエアーの配線、シガー電源等付けて、一先ず休憩。
もちろん車体も綺麗にしました!
ご実家で色々頂いてしまいました…。
さて、書類も確認OK、お墓に報告に行って来ます!
GTRが無い状態のご自宅前、自転車が寂しさを誘いますね…。
長野市が展望出来るいつもの霊園へ。
ここはホントいつ来ても良い!
墓前で今回の経緯を報告、次回は車検を通したGTRで走って来ますってね!
高速に乗る前、ガソリンスタンドで給油。
その前にWAKO'Sのフューエル1を1/3入れる。
なんせ7年前の車体、タンク内のガソリンはかなり劣化してると思われる。
岡谷の手前のみどり湖PAまでは皆さんとご一緒に走りました。
GTR、中々快調ですよ!
私もゼロカロリーのモンスターエナジーを補充!
無事、帰宅しました~!
やっぱりGTRは大きい!DR-Zを一旦別に預けてるけど、こりゃ戻すとスペース無いね~。
帰宅度、パニアやトップケースの中身を整理してたら…あれ?工具袋が二つあるよ!?
実は右は酒さんの、左が私の工具袋。
合わせた訳じゃないのに、袋の種類も中身も良く似た2つ、きっと酒さんも笑っているでしょう♪
さあ、明日(9/4)は車検を通すよ~!