Quantcast
Channel: スズキワールドな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 304

タントパッド交換2回目

$
0
0
■6月29日(日)
今日は日中は家族とリトルワールドへ。
夕方涼しくなってから、またキーキー言い出したタントのブレーキパッドを点検、交換する事に。

インジケーターを削った前回の様子

http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40995715.html


イメージ 1

リジッドラックを入れるようにしました。
小型なサイズがピッタリ。





イメージ 2

う~ん、まだ2㎜ぐらいあるけど、まぁ交換しちゃいますか!





イメージ 3

新品にする時はフルードが逆流して溢れるので、事前にスポイトで抜いておきます。





イメージ 4

特殊工具でピストンを縮めます。
この作業の前にキャリパーを清掃、その後ゴム関係にはシリコンスプレーを掛けておきます。





イメージ 5

1年以上前に買ってたブレーキパッド、確か3500円ぐらいだったかな?
タントのパッド交換はこれで2回目。
13万㎞弱(正確には12万8686㎞)で2回目、つまり6万㎞以上持つって事。
まぁ乗り方の差が大きいと思うけど、ロングライフだね。
ちなみにリアはまだ変えた事無い。





イメージ 6

新品は10㎜以上、次の交換はいつでしょ?
アンチスキールシムの裏とボルト類にワコーズのスレッドコンパウンドを薄く塗る。
ゴム類にはシリコンスプレーを塗った←劣化防止の気休め?
ちなみにパッドは最初から面取りしてる。





イメージ 7

組み付け後はブレーキを踏んですき間を無くしておきます。





イメージ 8

ホイールも洗って、タイヤワックス塗って、制動力の確認で近所を一周する。
問題無く効いてます♪

後はダストが出ないパッドだと良いんだけどね…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 304

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>