■2月7日(土)■
GSXも復活したし、軽く四日市までツーリングして来ました!
四日市のB級グルメと言えば四日市トンテキ♪
今回で3回目かな?
2011年初めての四日市トンテキツー「まつもとの来来憲」、すぎさんと。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/37687770.html
2013年2回目のトンテキツー「新新園」、vitaさんと。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40248102.html
さて、今日は無事エンジン始動して出発出来ました!
(って当たり前か?)
![イメージ 3]()
立田大橋を渡り…
![イメージ 4]()
しまった!木曽川右岸道路を南下するつもりが、長良川左岸道路に行ってしまった…。
まぁ行けるから良いけど、少し遠回りになった。
![イメージ 1]()
三重県下道ツーの時のいつもの集合場所、オートレストラン長島。
http://www.autorest-nagashima.jp/
集合は10時とのんびり。
![イメージ 2]()
今日のメンバーは多治見さんとすぎさんと。
すぎさんは夜勤明け~。
![イメージ 5]()
23号線で四日市へ!
すり抜けもせずにのんびり行きました~。
![イメージ 6]()
そのままだと早く着いちゃうので、ちょっと寄り道…。
スーパーチャージャー仕様のトヨタ86を見学。
![イメージ 7]()
でも開店前10分の11時20分に着いてしまった!
今回のお店は「隆座(たかくら)」
http://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24000333/
選んだのはポイントもあるけど、禁煙って事。
以前行ったお店は喫煙可のお店だったんです。
中華料理のお店って基本タバコ吸えるお店が多いしね…。
![イメージ 8]()
右のガレージっぽい扉の向こうが気になる!
ひょっとしてバイクが入ってるとか?
![イメージ 9]()
メニューはこんな感じ。
来来憲よりちょっと高めかな?
でも店内は凄く綺麗で、料理作るご主人も「シュフ」って感じで好印象♪
![イメージ 10]()
GSXも復活したし、軽く四日市までツーリングして来ました!
四日市のB級グルメと言えば四日市トンテキ♪
今回で3回目かな?
2011年初めての四日市トンテキツー「まつもとの来来憲」、すぎさんと。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/37687770.html
2013年2回目のトンテキツー「新新園」、vitaさんと。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40248102.html
さて、今日は無事エンジン始動して出発出来ました!
(って当たり前か?)
立田大橋を渡り…
しまった!木曽川右岸道路を南下するつもりが、長良川左岸道路に行ってしまった…。
まぁ行けるから良いけど、少し遠回りになった。
三重県下道ツーの時のいつもの集合場所、オートレストラン長島。
http://www.autorest-nagashima.jp/
集合は10時とのんびり。
今日のメンバーは多治見さんとすぎさんと。
すぎさんは夜勤明け~。
23号線で四日市へ!
すり抜けもせずにのんびり行きました~。
そのままだと早く着いちゃうので、ちょっと寄り道…。
スーパーチャージャー仕様のトヨタ86を見学。
でも開店前10分の11時20分に着いてしまった!
今回のお店は「隆座(たかくら)」
http://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24000333/
選んだのはポイントもあるけど、禁煙って事。
以前行ったお店は喫煙可のお店だったんです。
中華料理のお店って基本タバコ吸えるお店が多いしね…。
右のガレージっぽい扉の向こうが気になる!
ひょっとしてバイクが入ってるとか?
メニューはこんな感じ。
来来憲よりちょっと高めかな?
でも店内は凄く綺麗で、料理作るご主人も「シュフ」って感じで好印象♪
じゃ~ん、とんてき定食シングル、1810円。
角度が悪くて分かりにくいけど、キャベツモリモリ!
![イメージ 11]()
こっちは多治見さんが頼んだセミダブル、2150円!
美味しかったけど、キャベツはちょっと多いかな?
キャベツ少な目で50円引きなんで、次回はそうしよう♪
(多治見さんは次回はシングルでにんにくも少な目にするそうです)
そうそう、ガレージに見えたあの部屋、単なる倉庫だって…。
![イメージ 12]()
食後はオサレ~なカフェに。
と言うか、ここはアクアイグニスって言うレストランやカフェ、温泉や畑のある総合施設。
↓
https://aquaignis.jp/
結構な車の台数で、バイクでもちょっと停めるのに苦労する。
![イメージ 13]()
その中でも「コンフィチュール アッシュ」と言うお店をチョイス。
↓
http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24011337/
お土産が買いやすいかな~って思って選んだけど、なんだか騒々しい…。
![イメージ 14]()
御在所モンブランも美味しかったけど、コーヒーはやっぱり紙じゃなくてカップでしょ?
次回来る時はケーキ買うだけだな~。
![イメージ 15]()
員弁方面を抜けて多度へ。
コンビニでプチ休憩、寒くなる前に帰宅しよう!
![イメージ 16]()
帰宅後は洗車、拭き上げは最近コレをシュッシュしてからです。
簡単で綺麗になるしお気に入りです。
本日の走行距離:113㎞
角度が悪くて分かりにくいけど、キャベツモリモリ!
こっちは多治見さんが頼んだセミダブル、2150円!
美味しかったけど、キャベツはちょっと多いかな?
キャベツ少な目で50円引きなんで、次回はそうしよう♪
(多治見さんは次回はシングルでにんにくも少な目にするそうです)
そうそう、ガレージに見えたあの部屋、単なる倉庫だって…。
食後はオサレ~なカフェに。
と言うか、ここはアクアイグニスって言うレストランやカフェ、温泉や畑のある総合施設。
↓
https://aquaignis.jp/
結構な車の台数で、バイクでもちょっと停めるのに苦労する。
その中でも「コンフィチュール アッシュ」と言うお店をチョイス。
↓
http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24011337/
お土産が買いやすいかな~って思って選んだけど、なんだか騒々しい…。
御在所モンブランも美味しかったけど、コーヒーはやっぱり紙じゃなくてカップでしょ?
次回来る時はケーキ買うだけだな~。
員弁方面を抜けて多度へ。
コンビニでプチ休憩、寒くなる前に帰宅しよう!
帰宅後は洗車、拭き上げは最近コレをシュッシュしてからです。
簡単で綺麗になるしお気に入りです。
本日の走行距離:113㎞