GSXエンジン不調その1
喫茶マウンテンまでGSXで行こうとした昨日、エンジンが掛からず、掛かったと思ったら3気筒に。 吹かせば治るかと思いきや、FIランプが点灯してエンストしてしまった。 メーターセンターに赤のウォーニングランプが点灯し、トリップの画面にも「FI」と表示が…。 昨日は急遽DR-Zで出動しましたが、帰宅後、トラブルシュートです。...
View ArticleGSXエンジン不調その2
■1月24日(土) 今日はインジェクターの取り外しの準備。 22L入ってるガソリンタンクは重たいんですけど…。 スズキのマークの所に貼ってるゴムは、自作カウルの固定のポイントの1つです。 インジェクター周辺のコネクターやゴム類にシリコンスプレー吹いておきます。 これは1番インジェクター。 明日は怪しい4番と差し替えて、インジェクターが悪いのか、配線orECUが悪いのか絞り込みます。...
View ArticleGSXエンジン快調!
■2月1日(日) 今日はGSXのエンジン不調を探求するために、他のGSXのECUと巻き替えてみる事に。 10時集合なんでそれまでプラグ交換する事に。 GSX1400にイリジウムの相性はイマイチと言う意見もあるようですが、試してみないとね! CR8EIX(4814)、webike!で4本4800円でした。 しかし8番で黒いとは・・・番手を7番にした方が良かったかな?...
View ArticleGSXオイル交換12回目
昨日は夜中にGSXのオイル交換…。 ってドレンボルトは2日(月)に外したまま放置だったんだけどね。 前回の様子。前回から3000㎞弱だけど交換。 ↓http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/41444841.html 段ボール寝板が寒くなくて若干のクッション性もあって、汚れれば捨てれるのでベスト!? シート下に伸びるケーブルはフロート充電器です。...
View Article四日市とんてきツーリング2015
■2月7日(土)■ GSXも復活したし、軽く四日市までツーリングして来ました! 四日市のB級グルメと言えば四日市トンテキ♪ 今回で3回目かな? 2011年初めての四日市トンテキツー「まつもとの来来憲」、すぎさんと。 ↓http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/37687770.html 2013年2回目のトンテキツー「新新園」、vitaさんと。...
View Articleアドレスオイル交換2015
■2月7~8日 GSXに続き、今日はアドレスのオイル交換。 前回の様子。 ↓http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40992896.html 前回は8920㎞、今日は9598㎞、1年間で678㎞…まぁ最近はこんな感じですね。 センスタ立てて、5Lのパレットで受ける。 二面幅14㎜のドレンプラグ抜いて、オイルは1L弱…GSXの量に比べると少なくて逆に心配。...
View Articleバイクにドライブレコーダー
■2月14日(土) GSXにユピテルのドライブレコーダーを付けてみました。 Amazonで購入、7980円でした。 ユピテル(YUPITERU) ミニタイプ常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1 ってやつです。 ホントはタント用に買ったんだけど、ドアロックが反応しなくなったので却下…。 (タントには以前買った中華製が付いてます) 防水じゃないけど、スクリーンの奥に付ければ雨には濡れない。...
View Articleイチゴが○ツーリング
■2月15日(日) 今日はマイミクのY2Kさんのツーリングに参加してきました! 朝7時、自宅を出発しようとすると、外は雨…!? 集合を1時間ほどずらしてもらいました~。 集合場所の豊田のコンビニを取り忘れ…。 まずは6台で出発! ハーレーのペースを気にしてか、ゆっくりな先頭のY2Kさん。 S1000Rだと本気出したら直ぐに点になっちゃう!? うっきーさんもカメラにピースで答える余裕あり。...
View ArticleDR-Zオイル交換2015
■2月14日(土) タイトルに「オイル交換2015」って付けるって…年間3000㎞走ってない証拠? 前回の様子 ↓http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/41014396.html DR-Zはドライサンプエンジン、通常ならフレーム側のドレンボルトからの方がオイル量が多いかな? 長時間停めてるんんで、エンジン下のドレンボルトからのオイル量が多い。...
View Article華丸ラーメン&カフェツー
■2月21日(土) 明日日曜日が雨の予報なんで、土曜日にツーリングの企画立てました~。 近所のサークルKにまず3台集合~。 近場なんで私はアドレスで参加! ラーメン屋に着くと、既にぱんうささんとすうちゃさんとルドルフさんが。 開店30分前でこんな感じです。 中華そば「華丸」 ↓http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23007195/ 私は2回目かな?...
View Articletk号、欲しい方いますか!?
GSX1400の中部のメンバーで最もカスタムされているtkさんのGSX、売却も考えているそうで…。 最初聞いた時はショックだったんですけど、私のブログがお役に立てればと…。 ※tkさんより依頼があっての投稿です。 福井にボルガライスを食べに行った時のtk号。 ブラックでシックにカスタムがtk号の特徴ですね。 フロント周りだけでも中古のGSXが買えそうな…。...
View ArticleMT-09トレーサー試乗
■3月8日(日) 今日は午前中は公民館にクッキー作りのイベントに参加。 昼は近くのお好み屋さん「キャベツ亭」へ。 1時過ぎに帰宅、あまりにも天気が良くて暖かいので、DR-Zでぷらっと走る事に! いつもの木曽川左岸道路、快適です。 目的地は岐阜の各務原。 街中を通るルートよりも距離はあるけど、快適さは比較にならないほど気持ち良い。...
View Article伊勢海鮮ツーリング
■2015年3月15日(日) きみさんからの依頼で伊勢方面に海鮮定食を食べに行って来ました! 集合は東名阪御在所SAに9時半。 今回は行きは渋滞が無くて快適~♪ メンバーはきみさん、多治見さん、tkさん、すぎさん、私の5人。 今回我々に初お披露目のtkさんの刀! フレームもカーボン巻いて補強してるし、エンジンもサスもシートもカウルも…ノーマルはどこ? 流石に注目の的のtk号です。...
View Article帯きしめん&ガレージオフ
■3月22日(日) 今日は我がガレージでメンテオフと帯きしめんを食べに行って来ました! メインははっちさんのR1200GSの車検整備だけど、多治見さんが先に来てブレーキメンテ。 この前フロントしか出来なかったので、リアブレーキの揉み出しとパッド交換。 センスタ付けて作業性アップですね! 邪魔する人が若干1名いますが・・・。 久々のバイクで登場はトニーさん。...
View Article平日青山ツーリング
■3月23日(月) 今日は平日休み、GSXのけんごさんのツーリングに参加して来ました~♪ 御在所SAに10時発だけど、ETC通勤割で乗りたかったので9時過ぎに到着。 今日、参加すると聞いてたZZR1400とR1150Rは既に到着済みでした。 私の隣に結構いじった刀が停まったけど、tkさんの刀見ちゃうと・・・。 けんごさんも到着。...
View ArticleR-GS車検&試乗
■3月24日(火) 今日は先日メンテしたはっちさんのR1200GSのユーザー車検に行って来ました~。 三河方面ですが、車検はどこでも受けれますので、私の良く分かる小牧で通す事に。 ヘッドライトはHIDからノーマルのハロゲンに戻したので、テスター屋で光軸を調整してもらいます。 小木(コギ)テスターです。 工具無しで調整出来るところがさすがです。 光軸は低くなってました。...
View Articleバイク用ナビを悩む…その2
ツーリングにナビが欠かせなくなって10年以上…。 最近、2013年の夏に買ったユピテルがおバカで嫌になって来ました。 ナビを悩むその1は… ↓http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40657894.html DR-Zやアドレスの時はSONYのNV-U35をまだ使っている。 ちなみに不調の原因は100円均一電源コードで、純正付けるとちゃんと使えた!...
View ArticleXperia Z Ultra & Nikon COOLPIX S3700 購入
先日ソニーのXperia Z Ultra=通称ズルトラの白ロムをAmazonで購入。 同時にデジカメも Nikon COOLPIX S3700 を買いました~♪ Amazonで34000円、白ロムもAmazonで買える時代なんですね…。 SIMが入ってないので電話機としては使えません。 Nikon COOLPIX S3700 12150円‐下取り4000円=8150円でした。...
View ArticleXperia Z Ultraのナビテスト
Xperia Z Ultra(以下ズルトラ)をGSXとDR-Zに取り付け、ナビのテストをしてみた。 手帳タイプのカバーはパタパタするので、安物のハードカバーを付けた。 このカバーはRAMマウントに3Mの両面テープで取り付けてる。 ユピテルのナビとズルトラを並べて比較。 画面が大きいし、明るさがあるのでズルトラの方が見やすい。 なお、Bluetoothでビーコムに1発で繋がった。...
View ArticleXperia Z UltraにマイネオSIMを
Xperia Z Ultra(以下ズルトラ)をオフラインでナビはやっぱり微妙なんで、 マイネオのプリペイドSIMを入れてみた。 正規契約じゃなくて1GBのプリペイドパック。 まずはお試しセットで運用してみようかと。 Amazonって便利だよな~。 クシタニコーヒーブレイクミーティングの検索してました。 特に問題無く接続出来た。...
View Article